スポンサーサイト
- 2012.01.09 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
- -
- -
- -
ちょっと変えてみました。
過去の傾向から、レースはゆるい流れから上がり4F戦になりやすく、
位置取りよりも上がりをしっかりと使える馬優先。内回りらしくマクリができる機動力のある馬が良い。
・4F戦に対応できる持久力と上がりの速さ
・機動力
このあたりをポイントに絞っていきたい。
1 エタンダール
瞬時にギアチェンジできない感じで、マクってくるぐらいの方が合いそう。内回りのレースで最内枠の今回は買いにくいかな。
2 エーシングングン
新馬戦ではスローながらも一定の持久力を見せ、京都2歳Sで穴をあけた。今回は京都2歳Sと同舞台で期待できるが問題は相手関係。京都2歳Sは時計はそこそこ優秀もその後の活躍が微妙なのでそこまで評価できないのかも。
3 ヴァンガード
ズブい。前走のような競馬ができればおもしろいが、内寄りな枠は微妙。ヒモまで。
4 マカハ
マイルの方が合ってるんじゃないかなぁ。想定してるペース・展開に合うタイプに思えず、そこそこ人気しそうで買いにくい。
5 ショウナンタケル
新馬戦がやたらと時計のかかる馬場。ラップだけならドスローも阪神の最後の坂でもそれほどラップを落としてない持久力は評価したい。速い時計に対応できるか。
6 ミルドリーム
上がり3Fの競馬に偏った実績だが、どうか。
7 カネトシアブニール
そこそこ前につけられる脚があるのは今の京都では大きな武器になる。上がりをまとめられるかどうかなのでアタマでは買いにくいが相手なら。
8 ヒストリカル
この中では一番上がりがしっかりしていそう。2戦ともに今回の想定に合いそうなレースをこなしており、エリカ賞では勝ち切れなかったがマクリ気味に動ける機動力も見せた。出遅れの心配とスパッとキレないので乗り替わりによる仕掛け遅れが不安だが、軸にできる。
9 サイレントサタデー
不良馬場ながらスローの逃げて勝ちの新馬戦のみで、それも仕掛けが遅くなり恵まれた感。
10 ナリタポセイドン
新馬戦はスローで展開に泣き4着。未勝利はマクってきての勝利で評価したいものの、テンがそこそこHペースで、そのおかげで最後は差し切れたという恵まれた感がある。やや展開の助けも必要になるかもしれない。
11 レッドアーヴィング
これまた大物感のあるお馬さん。新馬戦1戦だけだが、追われてから瞬時にギアチェンジしキレた。最後は抑える余裕で底を見せていない。ここでもあっさりと勝つかもしれない。
12 タガノグーフォ
積極的に行く馬が見当たらず京都の馬場も考慮すると、穴なら前でそこそこの上がりが使える馬という気がする。
ショウナンタケル、カネトシアブニール、サイレントサタデーあたりになるが、
カネトシアブニールは上がり微妙。ショウナン、サイレントは不良から良馬場に変わってどこまで対応できるか。
◎ヒストリカル
○レッドアーヴィング
▲ショウナンタケル、サイレントサタデー
△エーシングングン、ヴァンガード、カネトシアブニール、ナリタポセイドン
本命は勝ちきるというより軸という意味でヒストリカル。
ヒストリカルに先着するなら○▲の3頭のどれか。
◎と○が1,2番人気なので買いづらいですね。
◎−▲とカネトシ−▲△の3連複とか?いっそ決め打ちで◎−○1点にするとか考えて買います。